上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
土曜日~日曜日、わんぱく相撲~全国大会~に、東京は両国国技館まで行ってきました。毎度の如く、車


で走っていった訳ですが。。。

我が亀岡チーム。練習に練習を重ねた成果を是非とも発揮してくれたら最高です。

わたしたちは、予定通りに東京に入るも。。。都内の大渋滞に巻き込まれ~~。。。

結局予定より、1時間半ほど遅くはなりましたが、夕食の「ちゃんこ霧島」には、間に合い、一安心。。

ずっと引率してくれた、みっちゃん委員長や、山崎トッシー。ご苦労様でしたね。

そして、木曽実行委員長は、家族づれで~。バッチシです。

奥様もご苦労さまでした。。ほんとに良い奥様です。それにそれに、西脇室長さんが参加してくれていたことは、嬉しいことですね~。

相撲の結果は、山本勇人君。

森下君。

どちらもとっても惜しい内容でしたが、惜敗。。。

勇人君なんかは、一昨年のベスト8、昨年のベスト16に続いての出場で、マークされていたのかな~?その名の通り。。。勇み足で敗れてしまって~。悔しくて、泣いて泣いて~。

こちらまで、もらい泣きしましたよ。

そして、初出場。。松尾仁君。

2回戦から登場。まずは、楽勝。

そして、3回戦でも、素晴らしい電車道で圧勝。

これはと期待を致しましたが、4回戦で無念にも敗退。しかし、今後に期待の膨らむ、初参加でありました。

相撲に限らず、勝負事には、勝つ人と負ける人がある訳で、負ける人がいないと勝つ人が生まれない訳で・・・。そうじゃないと、勝った喜びは味わえない訳で・・・・。勝負は時の運だけど。本当によくやりました。感動しました。

ありがとう。

話は、変わりますが。。。土曜日の夜。霧島で食事の後、こんなお店に行ってきました。。
マスターが、ギター演奏で、カラオケを歌わしてくれるんです。生演奏のカラオケ・・気持ちよかったよ。

西脇君もなんとまあ~~気持ちよさげだなあ~

そして、マジックの挑戦中の木曽実行委員長。。。頑張ってますな~。

このおばちゃんが、ママです。ちょっと、怖い


そして、こんな夕空を見ながら、

帰ってまいりましたとさ。

また、来年も再来年もこども達の頑張りを聞けるのがとっても楽しみです。

みなさん、お疲れ~でした。

PS:八朔って・・・みかんやったんやね。。。

・・・いらんこと、書くもんやないね~。

口は災いのもとか。。。

理事長、ありがとう。
スポンサーサイト